さおりです
さてと、こないだはどこまで書いたか忘れてしまってけど
島への旅への続きからかしら??
えーと、あ、そうそう。
「I♥湯」へお風呂に入りに行ったお話しよね?

ここが最高でしたー!

はー、また入りに行きたいなっと♪
そして次の朝はバイキング。さすがベネッセアートサイトだけあって、
パンもおいしいし、おかずもおいしいし、
なぜか宿泊客は外国人の方ばっかりで、
なんとなーくハイソな気持ちになっちゃいました♥

バイキングって、なぜか欲張って取りすぎちゃうわよねwww
カロリーとか、今日は忘れマース!えへ!

このスープもおいしかったー!写真は撮ってないけど、おかゆなんかも
ちゃっかり食べてるんだけどねw

ごはんを食べたテラスから外に出てみると、目の前は海!
アウトドア嫌いなわたしでも、ここの海は本当にキレイだったーー!
背景のロケーションも最高だし!まあ、全貌は映ってないのだけど雰囲気はつたわったかしら?
この、ヌケ感ね!どうすか!東京では絶対に味わえないですよ!
ここの庭にも、やっぱりアート作品がたくさん並んでおりました!これを作った方は。。。ちょっと存じ上げないと言いますか、
メモを取るのを忘れてしまったのですが。。すみませーーん!(汗
でもね、ピカソみたいにカラフルで、動物モチーフみたいなオブジェがたくさんいる光景ってなんか非日常的な感じですてきじゃない?
オブジェを撮った写真はたくさんあるんだけど、肝心の海も映ってないっす(汗やだなー!わたしったら、浮かれてたんでしょうね!
ちなみにこの時点でまだ8時くらいですからね!
やっぱり旅先は自然と早寝早起きになっていいわねー!
あー気持ちよかった
おじさんのオブジェもご機嫌で新聞を読んでるわよwwあ、このあとちゃっかり隣に座って写真とりましたー!
同じ事やってる方がたくさんいましたーww
この日は、到着した日には行けなかった地中海博物館へ。
ここは、敷地面積の問題ではなく、ゆったりとした空間で静かに作品を楽しむ為に一度に入れる人数を制限しているのね。
だから、朝イチとかで整理券をもらっておかないと確実に入れない!
この情報、東京ではまったく出てなかったからかなり耳寄りネタよ。
という訳で私たちも次の日にやっと入れたってわけ。
始めは、そんな入場制限するから入れない人も多いんだー!とか
思っていたんだけど、入ってみたら自分の間違いに気がついたわ。
この入場制限、ぜひ他の美術館でもやるべき!
東京とかでは難しいのかもしれないけど、
限られた人数しかいないから、一つ一つの作品をじーーっくり鑑賞できる。
混んでる美術館行くと、入ってから出るまでずっと行列で、
絵の前にみんなで団子状態になって、ドンドン前に押し出されて。。。
みたいな目に遭いがちじゃない?
わたしアレがいやで、見たい展示も行かなかったりするくらいなの。
だから、地中海博物館のシステムは本当によかった!
ゴッホの睡蓮が5枚くらいあるんだけど、
それもなーーーんにもない真っ白な空間に大胆に睡蓮だけが飾ってあって、
本当にぜいたくな空間でした。
で、次はお隣にある李禹煥美術館へ。
こちらも地中海博物館と同じく安藤忠雄氏が設計していて、李禹煥氏という美術家の作品が並ぶ静かな美術館。
大韓民国慶尚南道に生まれ、日本を拠点に世界的に活動している美術家。
日本の現代美術の大きな動向である「もの派」を理論的に主導したことで有名である。
無知で恥ずかしいんだけど、初めて知ったのね。この方のことを。
禅とか、和とか、そういう感じのイメージを受けたわ。
そんな感じで、昨日と同じ山本うどん店さんで、また同じうどんを食べて
その後はこれを見に行ってみました、
じゃじゃじゃーん!巨大なゴミ箱!
どうどう?なんかインパクトあるわよね?ちなみに、これ、二階建ての家くらいの大きさです。
比較対称の物を置かなかったからいまいち伝わらないけどw
そんな感じでアートざんまいの旅を終えたわたしは、
名残惜しさを抱えつつ帰路についたのでした。
いつか子供ができたらぜひ連れてきたいと思ったわー!
ま、いつのことになるやらってかんじですけどw
行きと同じようにフェリーに乗って岡山に戻り、
こんなローカルな電車に乗ったり、

新幹線の中でビールを片手に駅弁を食べたり、
あとはひたすら寝る寝る寝る。。。
すみません、本当に帰りはずーーーっと寝ていてまったく写真が無くって(汗
旅から帰って来る時って、行きの半分くらい早く着いちゃうイメージなんだけど、
本当に気がついたら家に着いておりました!
あーびっくりした!
面倒くさい気持ちをぐっとこらえて、旅の荷物を片付けて
近所にカレーを食べに行って、

そんな感じでわたしの短い旅は幕を閉じたのでした。
一泊しかしてないし、食べ物屋さんに行く時間もあまりなかったので、
そんなに暴食することもなく、芸術の秋を満喫できましたとさ♪
この調子で、ちょっとずつ食べる量を減らして行ければと思います!
脱・暴飲暴食!
そうそう、明日からついに11月ね!
年末まであと2ヶ月って考えただけでもおそろしい。。。
みなさん一緒にがんばりましょうねー!
さすがに次の日はあまり食べずに眠っていたので、気付いたらお腹と顔が
すっきりしておりました!なんかラッキー!というわけでウォーキング!
35キロカロリー
本日の体重52キロ