2011年3月21日月曜日

本日より

本日より通常ブログを再開していこうと存じます。


今、自分にできることは節電を心がけて、募金をし、
出来る事をできるだけ長く続けることぐらいです。
復興までにはかなりの長い時間がかかると思われます。
今だけでなく、今後も一人一人の思いやり、心がけが
続きますように、、、、
そして、僭越ながら一日も早い復興をお祈り申し上げております。
ご了承の程、よろしくお願いいたします。


さてさて皆さん、節電されてますか?
私もかなり意識して日々心がけております。
今回は、節電ワザをご紹介させていただきます☆

<エアコン>
・一番電気代のかかるエアコン。
設定温度を1℃下げるだけでもかなりの節約に!

フィルターはこまめに掃除
フィルターが汚れていると電気代が余計にかかります。
掃除機でホコリを取るだけでもOKです

<テレビ>

・見ないテレビはつけない
テレビを見てないのにテレビがついているのって、かなりもったいないです。
それにテレビを消すと静かになって、ゆったりとすごせます。

・節電モードにする
テレビやパソコン・携帯電話など節電機能がついているものは、節電モードに設定しましょう。画面が多少暗くなりますがなれれば気になりません
毎日使うものだからこそ節電です。

・主電源で切る
テレビは主電源で切るを基本にしましょう


<冷蔵庫>
・扉を開けっぱなしにしない
温度が1℃下がると1℃上げるのに2時間かかるそうです。
その分電気代がかかっています。

・詰め込み過ぎない
いっぱい入っていると取るのにも時間がかかります。
時に冷気の吹き出し口をふさぐと冷えも悪くなります。


・冷蔵庫の回りは風を通す
特に夏は冷えが悪くなるので隙間を空けて冷蔵庫は設置しよう


<電子レンジ>
・使うときにコンセントは差し込む
コンセントを差しこんだままだと待機電力がかかるので使うときにコンセントを入れます。

・解凍モードは使わない
解凍したい時は強キーを利用 お肉なら強キー50秒で解凍できます。


<炊飯器>
・ご飯は一日一回炊く
ご飯を炊くのは朝一回だけで夕食の分まで炊いています。
夕食の分はお茶碗に入れて、冷蔵庫に入れて置いて食べる前に電子レンジで温めています。冷凍庫に入れると温めるのに時間がかかり電気代がかかるので、冷蔵庫に入れると電子レンジですぐに温められます。

・保温しない
ご飯を7時間保温すると1回炊飯したのと同じ電気代がかかるそうです。
炊き上がったらすぐにスイッチを切っています。


<掃除機>
・掃除機の前に片付ける
掃除機の時間は短く、片付けてから掃除機はかけましょう。

・パワーは強より中で
吸引力は中でも充分吸い込みます。

・昼間は節電
昼間は電気を点けずに過ごします。
お手洗いに入る時も多少薄暗くても電気は点けません。


<電車に乗ってる時に地震にあったら…>
電車は大地震の際に、脱線・転覆が起きる可能性は否定できません。
では電車内においては安全はどのように計ればいいのでしょうか。


電車内で大きな地震を感じたら、どうすればよいのでしょうか?
震度5を超えて、少なくとも脱線、横転、追突などが起きない限り、
車内は人間だけなのである意味安全です。
急ブレーキがかかったとしても、大きな死傷事故にはつながらないでしょう。


もし座席に座っていたら、低い姿勢をとって頭部を鞄などで保護します。
立っている場合には手すりやつり革をしっかり握って、
横転しないように注意しましょう。
もし新幹線に乗っていた場合は、前に飛び出さないよう
座席の間に体を隠しましょう。

ただし、いったんレールを外れた場合には、
恐ろしい「圧死」の危険が迫ります。
特に朝夕の満員電車であったなら、「人」が凶器になって自分を襲うのです。
車両内で最も安全なエリアは、すぐに体をその場所に固定することができ、
車両内の人の圧力を受けにくいドア付近です。
長いすの両端
も同様に安全度は高いでしょう。


もしも横転するようなことがあれば、車内はドラム式の洗濯機の中
のような状態になります。
こうなったらとにかく頭を打ちつけないように気をつけて、
体勢を保持できるような手すり、吊り輪などに体をあずけるしかありません。


横転もせずに車両が止まったとき、迫る危険もないのに
勝手に窓を開けて車外に出たり、非常用コックを使ったりするのはやめましょう。
高圧電線が線路脇に設置されていることもあるので、
勝手に線路に飛び降りると危険です。
まずは落ち着いて、乗務員の指示に従うのが賢明です。


<計画停電を過ごす時のコツ>

大地震により深刻な電力不足が予想されるため、
東京電力圏内で計画停電(輪番停電)が実施されることとなりました。
時間を予告されての停電なので、あらかじめ準備をしておくことが可能です。
今回は家庭でできる計画停電の準備と過ごし方をご紹介。

計画停電により家庭で一番影響を受けるのは冷蔵庫になります。
まずは生ものや冷凍室で保存しなければならない物を、
極力消費しておくことが大切になります。

また常温で保存可能なものは、計画停電中は冷蔵庫に入れておかず、
冷蔵庫から出しておくことにより、無駄な電力消費を防ぐことができます。

・事前の保冷剤の準備
停電時に役立つ保冷剤の替わりになるチャック付き保存袋など
計画停電中に保冷剤を多く入れておくことで冷蔵庫、
冷凍室の温度を保つことができます。
通電中に、より多くの保冷剤を凍らせて準備しておきましょう。
また保冷剤が準備できない場合には、ペットボトルやチャック付き
冷凍用保存バッグ、冷凍温度に対応しているプラスチックの保存容器などに
水をいれて凍らせておけば保冷剤の替わりになります。
その際ペットボトルなどは水を満タンにすると破裂の恐れもあるので、
余裕をもった量にします。


冷たさを保つためには、より多くの保冷剤を使い、
保冷剤で保冷したい食品を挟みそれをタオルで巻いておくようにします。
保冷したい食品が少ない場合は、上記のようにした状態で冷凍室よりも
空間のせまい保冷バッグにいれておくと、より冷たさを保つことができます。


・扉の開閉は短く少なく
冷蔵庫の扉を開けることにより中の冷気が逃げてしまうので、
計画停電中にどうしても扉を開けたい場合は、可能な限り回数を減らし短い時間で。

・冷凍品が溶けてしまったら
冷凍していた物が一度解凍されてしまったら再冷凍することは
食品衛生上おすすめできません。その日のうちに調理しましょう。

・霜溶けの対策
冷蔵庫の電気がとまると霜がたまっている場合など、
水となって出てくる可能性があります。
現在の多くの冷蔵庫には下に水受けがついていますが、
そこから溢れてしまった場合は冷蔵庫の下が水浸しになります。
その近くに電源があると危険なので、念のため、水受けの近くに
雑巾を敷いておき、電源コードがその辺りに障らないような
つなぎ方をしておきましょう。


・ご飯の準備
電気の炊飯器を利用してご飯を炊いている場合、
計画停電により炊飯できなくなります。
食事の準備は停電の前にすませておきましょう。
ただ、どうしても準備しなければならない場合は、以下の方法もあります。
※推奨するものではありません

・鍋でご飯を炊く方法
ガスコンロやカセットコンロなどの熱源でご飯を炊くことは可能です。

1. お米を研ぐ
2. 米と米の量の1.2倍の水を鍋に入れ、30分ほど浸しておく
3. 強火で点火し沸騰したら2分間沸騰のまま
4. 弱めの中火で10分間炊く
5. 火を止めて蓋をしたまま15分蒸らす



土鍋や鋳物鍋など厚めの鍋で炊いた方が失敗なく美味しくできます。
また鍋の厚みやご飯の量、火の強さによっても時間は変わってきますので
調整してみてください。

・換気を忘れずに
ガスコンロやカセットコンロで調理をする際に停電していると、
換気扇を使うことができないため、窓を開けるなど換気を忘れないようにしましょう。

・給湯機が使えない場合も
ガスの給湯機であっても電気を使ったリモコンでコントロール
している物が多くあります。その場合、停電時間中はお湯が使えなくなるので、
入浴など予め時間をチェックしておきましょう。



<日常生活での準備>
・携帯電話などの充電をしておく
携帯電話など充電しておく事により計画停電中にも使えるものは、
あらかじめ充電しておきましょう。
最近ではソーラー式の充電器もありますので、
そのような物を準備しておくと安心できます。

・懐中電灯の準備
計画停電は時間帯により夜に実施される可能性もあります。
余震の可能性もある状態でロウソクを使うのは危険です。
乾電池で使える懐中電灯を準備しておきましょう。

・ラジオ、ワンセグの準備
計画停電中も情報源としてラジオやワンセグテレビを準備しておくことは
必要です。乾電池式のラジオの準備や、携帯の充電をしておくことも必要。
携帯電話のワンセグを利用する場合は電池消費も早いので、
乾電池式の充電器も準備しておきましょう。

・計画停電により断水の可能性も
停電になると水道施設に電気を送ることができなくなり、
自家発電機能がない一部の水道施設では断水になる可能性もあります。
また大型マンションなどで貯水タンクからポンプでくみ上げるための電力がないと、
断水になることも考えられるため、あらかじめ確認しておいた方がよいでしょう。

・水の準備
飲み水の準備としてヤカンや鍋などに、又、水洗トイレ用などに
浴槽にも水を溜めておきます。水洗トイレをバケツで流す方法は、
TOTOのページに詳しく掲載されていますのでご確認ください。


1日数時間程度の計画停電であれば、これらの準備をすることにより
家庭でも最小限の不便で過ごすことができます。
余計な心配をしないでも済むよう、準備をしておきましょう。

また計画停電以外の時間や地域でも、私たち一人一人が節電することが
大きな電力へと繋がります。
無駄に電気を使う暮らしをしていないか、今一度、身の周りを確認してみましょう。
節電に関することは過去にご紹介した記事を参照ください。


以上、私なりに調べてみた節電情報ですが、いかがですか?
少しはお役に立てば、、、
私も、これからも節電、節制を心がけて参ります!

そして、すみません、ダイエットのことにも触れさせてください。

震災直後は余震や、ニュースの映像で気持ちが滅入ってしまい
食欲がかなり減退していたのですが、1週間も経ちますと
かなり元通りになっております。

しかも、都内ではお菓子ばかりがスーパーに残っているような
状況でしたので、私も必然的にお菓子を食べて過ごし、
外出することを極力避けていたので、家でゴロゴロ、、、、、
というわけで、スッカリ体重も、食欲も元通りですww

飲食店の方々は、お客さんが減少して経営に影響が出ると
おっしゃっているのをtwitterなどで拝見しているので、
積極的に外食もして行こうと思っております!

そんなわけで、今後もマイペースで更新して参りたいと思っておりますので
皆様、よろしくお願い申し上げます。


本日の体重 58.3キロ

2011年3月15日火曜日

無題

3月11日に発生した三陸沖を震源とする
東北地方太平洋沖地震により、
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに
被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、
心よりお見舞い申し上げます。


私たちが今できることは、「募金」と「節電」かと思われます。


平成23年東北地方太平洋沖地震に対する募金情報
まとめサイトを添付させて頂きます。


http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin


インターネット募金「緊急災害募金」 - Yahoo!ボランティア


Yahoo! JAPANは、日本の代表的なインターネット企業として
の社会的責任から、「インターネット社会の安全で健全な発展」
および「災害被災地への速やかな支援」を目的とする新たな組織
「Yahoo!基金」を、2006年6月に設立しました。

ウォレットで500円から募金。または1ポイントから募金が可能です。


goo募金

「goo募金(本サイト)」において、壁紙コンテンツをご購入いただき、
その収益の全額を東北地方太平洋沖地震の義援金として被災者の
皆様への支援に活用されるよう寄付いたします。

募金額は、1回につき、100円〜10,000円の中からお選びいただけます。


nifty Web募金
救援金受付は、チャリティコンテンツとしてのオリジナル壁紙を
販売することにより実施いたします。

当社は、オリジナル壁紙の売上金額(消費税額含む)と当社から
の寄付金額を加算したものを災害救援金としてお届けします。


東北地方太平洋沖地震 義援金のお願い -【グルーポン-GROUPON】

ご購入いただくことで、購入金額全額を募金できます。
さらに、ご購入頂いた金額と同額をGROUPONが拠出(マッチング・ギフト)し、
その総額を団体へ寄付いたします。
※200円ご購入頂くと、400円の寄付が行われます。

NTT Docomo

iMenuから「お知らせ」→「企業情報」→「社会に対する責任」→
「被災地支援チャリティサイト」

KDDI-au

au被災地支援義援金サイト(壁紙・待ち受けFLASHを購入。
売上全額が寄付)

「EZボタン」—「トップメニュー」または「au oneトップ」—「災害用伝言板」
—「被災地支援義援金サイト」




ソフトバンクモバイル

「Yahoo!ケータイ」トップページ→「お知らせ」→「東北地方太平洋
沖地震義援金受付」

→お好みのデジタルコンテンツ(105円、315円、525円より)を選択
→「購入」
ソフトバンクチャリティダイヤル 2011年3月16日(水)開始予定

「*5577」をダイヤルし、音声ガイダンスに従って該当の支援特番
を選択し、音声メッセージをお聞きください。
白戸家のお父さんデジタルコンテンツ※iPhone非対応



mixi


mixiは東北地方太平洋沖地震の専用ミクコレを用意。mixiモバイル
から、支援ミクコレを購入することで募金できる。

支援ミクコレは、mixiモバイルからのみアクセスできる。募金代金は、
50pt(50円)。

ミクシィがこれに50円を加算し、合計100円として寄付する。



■募金を偽装した詐欺にご注意ください

毎回、災害時には募金を装った詐欺行為が多く見受けられます。
以下の点に注意して、詐欺サイトにお金を送らないようご注意ください。

・日本人が海外の募金サイトを利用しない。

日本では赤十字など、今まで実績もある信頼できる募金団体が
ありますので、こちらを利用するようにしてください。

・信頼性の低い募金サイトのURLをTwitterやブログなどで、ネットに
 公開しないようにする。

あまりよく分からないサイトをネットに流す行為は、詐欺サイトの
URLであった場合その行為に加担してしまう危険性があります。

・信用出来ないURLをクリックしない。

知らない人のブログに募金のサイトへのリンクが貼ってあっても
怪しいリンクはクリックしないようにしてください。

短縮URLになっている場合はさらにご注意ください。

【持ち物】
□現金
□身分証明書
□印鑑・預金通帳・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安)
□非常食(缶詰・お菓子等) □携帯電話と非常用充電器 □ティッシュ □タオル(5枚くらい)
□懐中電灯
□カイロ
□サランラップ
□毛布
□家族の写真(はぐれた時の確認用)
□ホイッスル(生存率が格段に上がる)
□メガネ
□いつもの薬


【緊急行動パターン】
・ドアを開ける
・荷物は玄関へ
・底の厚い靴をはく
・ガスの元栓を締める
・出来るうちに携帯充電
・停電時ブレーカー落とす 
・24時間は地震が続くだろう
・とりあえず落ち着く
・災害用伝言ダイヤル171の利用(避難場所も伝える)
・電話は最低限
・Skypeなら使える
・警察を偽った詐欺電話に注意


【避難時の注意】
・倒れかけのタンスや冷蔵庫に近づかない
・ガラスや塀に注意 ・壁の亀裂や柱の傾きは倒壊のおそれあり、即避難
・狭い道、崖沿い、川沿い、海を避ける
・海沿いの人は高台に避難
・ヘルメット着用。せめて帽子を着用
・火が付きやすい化繊の服を避ける
・マスクや濡タオルを装備する
・火災時は風上へ
・車は走るのをやめて路肩に寄せて停まれ


【地震が起こる前なら】
□ヘルメットはあるか
□非常食の蓄えはあるか
□水の蓄えはあるか
□応急処置セットはあるか
□寝袋はあるか
□非難所・非難所までのルート


【NTT公式情報】
公衆電話は災害時には優先的につながります。
災害時には被災地の公衆電話は無料で使ます。 た
だし国際電話は使えません。
●無料公衆電話のかけ方。
・緑色のアナログ公衆電話 緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば通話できます。
通話が終わると10円玉は戻ります。
・デジタル公衆電話 テレホンカードや10円玉を使わず、 受話器を取るだけで通話できるようになります。


【災害用伝言ダイヤル】
◆被災者の方 1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.「1」を押す 3.自宅の電話番号を押す。 4.伝言を録音する。
◆安否を確認したい方 1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.「2」を押す 3.安否を確認したい方の電話番号を
押す。 4.録音された伝言を再生する。


【Google Person Finder】

Google安否確認サイト

http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja


【災害用伝言掲示板】

au http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do

docomo http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0

softbank http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html

ウィルコム http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/


【TwitterSOSタグ】
GPS機能もつけてつぶやくこと。
#j_j_helpmeその他ハッシュタグ⇒ #prayforjapan (応援) #earthquake (地震) #eqjp  (地震) #jishin (地震) #j_j_helpme (救助要請) #hinan (避難) #anpi (安否確認) #daijyoubu (安否確認)


【救急処置】
意識がなく倒れている人がいたら  仰向けにし顎を上げて気道確保
呼吸・脈拍があるか確認  確認されなければゆっくり二回肺が膨らむのを確認しながら人工呼吸
※この時あごをあげ気道確保→人工呼吸後心臓マッサージ ※AEDがあればAEDをすぐに使用すること

【骨折かどうか】
腫れている  変形している  自分で動かせない、または微動でも激しい痛みがある
変色している

【骨折処置】  
用意:タオル、副木(硬い棒・板状のもの)、縛るもの  目的:固定し、
骨折箇所の負担を減らす  方法:骨折場所を中心に、タオルでくるんだ副木を縛りつける

【物に挟まれたときの処置】
体の一部を長時間強く挟まれた状態の被災者の方は、 無闇に救助したりせず
に救急車を呼んで下さい。 クラッシュシンドロームに陥り、最悪の場合死に至る恐れがあります。
逆に、挟まれてすぐなら躊躇なく助けてください。

【簡易トイレの作り方】
便器の中にビニール袋を二重に
入れ、口の部分の一部を管などに括る。 ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、
スプレーする。 必要に応じてビニール袋を替える。

2011年3月10日木曜日

まだかなまだかなー!

みなさーん、ごきげんよう♪
さおりです

まだまだ寒い日が続きますが、、、
ってこの挨拶にも飽き飽きですけどね、、、



しばらく前に、駅の構内でこんな面白いお店を発見しちゃいました!

駅によくある立ち食いそば屋さんだと思っていたら、、、
どん兵衛のお店!!!!!!

え?これってどういうこと?って思って、驚いてメニューを見てみると、、


メニューは、すべてどん兵衛のカップ麺が飾ってありまする!
しかも、見たことが無いようなフレーバーのものが沢山あります!

まじまじと見ると、ご当地限定の味とか、レアな味のものが
たくさん置いてある模様!気になってお店の中をそっと覗いてみると
店内には意外とたくさんのお客様がおりました!

ちょっとこれいいわよねー!
私、イイ歳だけどカップ麺好きだからこんなお店とか楽しくて好き!

ただ、1人で入るのはちょっと勇気が足りなくてチャレンジ出来なかった
んだけど、お友達数人とだったらワイワイ楽しめそう!

お互い気になる味を試して食べ比べとかしてみたーい♪

関西と関東ではお出汁の味が違うみたい!
わたしも関西フレーバー試してみたい!
しかも、気になってどん兵衛のホームページを見てみたら
面白いゲームがたくさんあって、楽しかった!
iPhoneアプリでも無料ゲームがリリースされてるし。
皆さんも、一度のぞいてみると楽しいかも☆


最近のグルメ事情と言いますと、、かなりジャンク!!!!!
これは、とあるラーメン屋さんのサイドメニューである
明太子ソースに付けて食べるおむすび!これが美味しくて♪

ついつい、ラーメンと一緒に頼んじゃうのよねー!やばいやばい
と思いつつ、こってりのしょう油ラーメンが美味しくって、、、
じゅるる、、、



そしてまた別の日、これはランチでいただいた鶏そぼろ丼

これに、卵をのっけて食べるんだけど、この卵が変わってるの!
「アローカナの卵」っていう品種なんだけど、
この卵、、、、実は青いの!!!!!!!!!!!!
この照明で見ると、かなりっていうか普通の卵にしか見えないんだけど

どうこれ??これなら青く見えません??

世界で唯一のとても美しい青い殻に包まれたアローカナ種の卵は
殻が一般卵と比較して固いのが特徴です。

味は自然のままの滋味にあふれた黄色でとても濃厚です。

また、栄養が豊富で、老化防止成分として脚光を浴びている

レシチンを豊富(一般卵の約2倍)に含んでいます。



ちなみに、レシチンとは、、、、

1.血中コレステロールを下げ、動脈硬化などの成人病予防に効果がある。

2.神経細胞を活性化させるため、不眠症、精力減退、更年期障害、自律神経失調症などを
予防し、また回復させる。

3.脳細胞に良い影響を与え、老人性痴呆症の予防、記憶力、集中力の増大等に効果を表す。

4.美しい肌を保つなど、老化防止に効果がある。

5.ぜい肉を取り、肥満を防止する。

6.高血圧、貧血、肝臓病、糖尿病、腎臓病、心臓病などの予防や治療に有効である。

7.抗がん効果も確認されている。


すごーい!アローカナの卵!味も、とっても美味しくてビックリしちゃいました!
そこは、名古屋コーチンの専門店だったので、
めずらしい卵もたくさんあったみたい!また食べてみたいな♪


まだまだ行くわよ!これは、テレビで紹介されていた焼小龍包!
蒸しバージョンはよく食べるけど、焼いたのってあんまり、、、よね?
でもこれがまた、絶品中の絶品!
カリカリに焼かれた皮に、中にはジューシーなお肉がたーーっぷり!
渋谷の道玄坂の方にあるんだけど、おどろきの美味しさ!
これぞB級グルメって感じでお気に入り登録決定!


そんなことやってたら、次はまた普通の小龍包が恋しくなったので
新宿の県泰豊へ!!!!!!!!
年に10回は行ってるんじゃないかってほどのお気に入り!

まあ、いつものメニューなんですけど、大好きすぎる海老麺!

小龍包を2人で3皿(せいろ?っていうのかしら?)

そしてホタテ入りの小龍包!

ふーーーーー!満腹満腹!


今日も今日とて、食い倒れな日々を送ってるさおりなのでした。。
とほほ。。。。




腹筋チューブと腰振りダンスでレッツエクササイズ!おかげで腰が痛い。。。。
26キロカロリー


本日の体重 57.8キロ

2011年3月1日火曜日

あかりをつけましょ♪

みなさーん、ごきげんよう♪
さおりです


もうすぐ雛祭りねー!というわけで、苺の季節でもありますよね?笑
ちょっと強引かもだけど、私の中ではそんな認識が強いかも、、、


だって、苺って美味しいし、幸せな気持ちになるんですもの♪
こないだね、めずらしい苺を見つけたの!見て!真っ白!
新しい品種を作る過程で偶然できた「初恋の香り」
という品種なんですって!
見ためは 熟していないようで食べてみると甘みが強く、
あまりのインパクトに商品化されたそう。

実は、誕生したのは20年前。
見た目が白いので“酸っぱい”という先入観があるので、
実際はジューシーで、糖度も12度程度あって甘いのーーーー^_^
“酸っぱいかも”と 思って食べるのでそれ以上に甘く感じちゃう。

また品種名にもあるように、イチゴ独特の香りが強くてうまうま!
やっぱ流通量が少ないせいか、お値段は高めだけど
また見つけたら買っちゃうと思います!


いちごの種類は実に多く、その中でも東日本では「女峰」
西日本では「とよのか」という品種が主流。
今ではより大きく甘いものが好まれており、
各地で甘さや見た目に磨きのかけたすばらしい品種があるの!

ちょっと調べてみたから、ご紹介♡


あまおう:「あかい・まるい・おおきい・うまい」という特徴から
名づけられたいちごです。
福岡県で生まれた品種で、その大きさと甘みで人気が上昇している。
大きいものだと40gもあり、果実の中まで濃紅色のいちごです。



とちおとめ:栃木県生まれのとちおとめは、濃い紅色でつややかな
光沢のあるいちご。甘みが強く、日持ちもよいいちごで、
東日本で最も食べられています。濃い紅色に染まったものが食べ頃。





さがほのか:佐賀県生まれで西日本で人気が高まっているさがほのかは、
酸味が少なく、甘みの強いいちごです。
形が整っており、絵に描いたようないちご型をしています。
食べ頃になるときれいな赤色に染まります。




さちのか:濃赤色の果実で、甘く、果肉がしっかりしています。

アイベリー:果実の芯まで赤く色づいており、甘くて大きい。

紅ほっぺ:静岡県生まれの大粒のいちごです。きれいな紅色で、
ほっぺが落ちるほどおいしいいちご、というのが名前の秘密。

章姫:静岡県生まれで甘みの強いいちごです。果実は紅色で細長いのが特徴。

ひのしずく:熊本県生まれの紅色のいちごです。甘みが強く、みずみずしい。



うーん、いちご狩りに行きたい!
というわけにもいかないから、パーラーで食べてきました♪
いちごのパフェ♡

あまおうのショートケーキ♡

パフェその2。はーーー、いちごづくしで幸せでした♡



最近は、また甘い物ばっか食べておりまするー!
これは、ガトー茶。ガトーショコラの抹茶バージョン!



今更過ぎるけど、とろ生ドーナツにもチャレンジ♪
差し入れでいただいたもので、、、、、、、、(ラッキー☆)
やっぱ、ウワサ通りババロアっぽい(笑)!
とにかく、色合いがキレイでかわいすぎるーーーー!おもちゃみたい♪

これは、トロトロの抹茶!ちょっとビターでうまーい!好み!

こちらは色がダントツでかわいいストロベリー♡

ええっと、、、、、これはなんだっけ?www
ピーチ??さくら?忘れちゃったけど、これもかなり好みだった!

えええええーーーと、これはたしかオレンジかな??
これも酸味が合ってうまうまでした!
(1人で食べたんかーい!っていうツッコミは聞こえません笑)


そんなこんなで、春も変わらず
暴走する食欲と脂肪に振り回されそうですwww




腹筋チューブを引っ張りすぎて、肝心の腹筋よりも腕が痛くなって来た。。。
55キロカロリー


本日の体重 58.1キロ