2010年9月24日金曜日

スイミング〜♪

みなさーん、ごきげんよう
さおりです

秋??秋なの?
もう秋だと思って良いの??
かなり不安なスタートを切ったんだけど、
もう長袖を着ても大丈夫なのかしら??

正直とっても不安ー!
でも、もう半袖なんて絶対に絶対に絶対に着たくない!
とうことで積極的にアウター着ちゃっております!


でね、お日柄の良いこの季節からなのか、
最近結婚式にお呼ばれする機会が多いわ♪
喜ばしいことだけど、お財布がピンチでございます(汗


つい先日も後輩の式にしっかり出席して参ったわよー!


そんなこんなで最近、睡眠不足×外食続き…
おかげで、脂肪の存在をより一層感じております!
そろそろセーブしないと・・・と思ってるところ。

(これ、こないだ食べた豆乳しゃぶしゃぶ♪)

ちょうど友達とも睡眠時間の話になったんだけど、
やっぱ睡眠が大事だと・・・。


ぶっちゃけ食べることより大事なのでは?
ちなみにベスト睡眠時間は7時間。
そのくらい寝ると、翌朝目覚めがいいし、快調〜!


で、少ないと・・・ちょっとしんどい
朝の通勤タイム時間にも眠気が〜やってくる


せっかくの時間を有効利用できないなんてもったいないな〜・・
思ってみたり。

昔は睡眠時間が毎日3時間の時もあったんですよね〜・・
さすがに体やお肌の調子が悪かったわ〜!
大人にきびがぜんぜん治らなかったし、しょっちゅう風邪ひいてたし。
何かストレスも感じていたし・・・。とにかくイイことがなかった覚えが・・・?


奮起して、きちんと睡眠時間を確保する生活に改善して
ほんと体やお肌の調子がぐーーーんと良くなったもんね!

やっぱり、やっぱり睡眠って超大事なんだと思う〜。


やりたいこととかあると、ついつい寝るのが遅くなっちゃう・・・
ってことありますもんね〜。そしてそんな日が続いちゃったり。


ブロガーの私なのですが、要注意はネットだと思ってます♪
だから、この時間までって決めてるかな?今は。エンドフリーが怖いのよね。


日本人の5分の1が不眠症らしいですよ!
睡眠不足から心の病気(うつ病)にシフトすることが多いので
ほんと侮れません〜。

いくら頑張って睡眠時間を短くしようとしても、
どうしてもできない人がいる一方で、
はじめから短い睡眠時間で元気に生活している人がいます。


多くの人の睡眠時間を調べると、6〜9時間の人が全体の80〜90%を占めています。
この人たちは、睡眠時間を削ったり伸ばしたりしやすいので、
「バリュアブルスリーパー」と呼ばれています。

一方、睡眠時間が6時間未満の人を
ショートスリーパー = 短眠者」
9時間を超える人を「ロングスリーパー =長眠者」
と呼ぶんですって!

ショートスリーパーの有名人には、
ナポレオンやエジソン、レオナルド・ダ・ヴィンチがいます。
みのもんたや明石家さんまも、この中に入るようです。
日本人での割合は5〜8%で、勉強や仕事、遊びで忙しい世代


ロングスリーパーの日本での割合は、3〜9%です。
アインシュタインもこのタイプで、毎日10時間以上、眠っていたそう


ショートスリーパーとロングスリーパーの眠りを調べると、
どちらのタイプも、深いノンレム睡眠(=脳が休む眠り)の長さには
差がありません。

しかし、ショートスリーパーでは、浅いノンレム睡眠や
レム睡眠(=体が休んで、脳がメンテナンスする眠り)が、
少ないことが分かりました。

つまり、ショートスリーパーは、寝つきが早く、
浅い睡眠が少ないため夜中に目を覚ますことも少ない、
という効率の良い睡眠をとっているわけ。

2つのタイプでは、性格に違いもあります。

ショートスリーパーは外交的で勤勉なため社会に適応しやすく、
自信を持って精力的・野心的に活動するため多忙です。
また不平不満はあまり持たず、自分自身や現在の状況におおむね満足しています。


一方、ロングスリーパーは、内向的で孤独を愛し、
創造的でしかも細かい点にまで注意を払います。
また、社会や政治に批判的な眼を向けるので、
現状に満足せず気苦労がたえません。


ロングスリーパーがショートスリーパーになれるかは、
今のところまだ不明

しかし、バリュアブルスリーパーは、
ショートスリーパーになれる可能性があります。

平均的な睡眠時間の人が、少しずつ睡眠時間を減らす実験が
行われたことがあります。
6ヵ月後に平均5時間にまでなったところで、実験は終了しました。


興味深いのは、その1年後、自由な生活を過ごしていた実験参加者を調べてみると、
平均6時間の睡眠時間を保っていたことです。
一度、短い睡眠時間に慣れてしまうと、それを長期にわたって維持
できることが証明されたわけです。

これまでの研究では、以下のことを心がけると、
睡眠時間を短縮することができそうです。



・ 起床時刻は変えず、就寝時刻を1〜2週間ごとに、15〜30分ずつ遅くする

・ 就寝の3〜4時間前までに、あまり多くない夕食をとる

・ 夕食後は、少し暗めの白熱灯の下で過ごす

・ 就寝の1〜2時間前に、軽い運動や入浴で、体温を少し上げる

・ 日中に短い仮眠をとる




誰もが忙しい時代だからこそ・・・睡眠時間を確保して、自己管理していくことが、
見直される時代だな〜と思っています♪
ほんと時間のやりくりも大変だね〜。

やるのとやらないとでは10年後、20年後が変わってくるそうなので、
私もやろうと思ったわ!
美は一日にしてならず、ステキなニンゲンになるのも一日にしてならず!

なんとなく良く寝る方が代謝もよさそう!

ってことで、秋の夜長はたっぷり寝ることにしまーすww


話題の足やせマシーンを気休めに購入!とりあえず3日は続けております!
粗大ゴミと化すのにあと何日かかるのでしょうか… 73キロカロリー

本日の体重 56.8キロ